ヴェニスマルコ・ポーロ空港を徹底解説|ラウンジと出国手続き

マルコ・ポーロ国際空港 ヴェニス
マルコ・ポーロ国際空港

今回の旅もいよいよ終盤。水の都ヴェニスでの素敵な思い出を胸に、マルコ・ポーロ国際空港から帰国の途につきます。この記事では、早朝の空港アクセスから、綺麗な空港施設、充実の免税店、そしてラウンジ事情まで、実際に利用した体験をもとに詳しくレポートします。

ヴェニスから空港へ|高速船でマルコ・ポーロ国際空港へ

マルコ・ポーロ国際空港へ到着した高速船
マルコ・ポーロ国際空港へ到着した高速船

早朝の出発となった今回。ヴァポレットですが実際は高速船みたいな船でマルコ・ポーロ国際空港へ向かいました。ヴェニスから空港への移動手段はいくつかありますが、ヴァポレットは市街地から直接空港にアクセスできて便利です!早朝だったので、ホテルの目の前にヴァポレットの乗り場があるホテルにして大正解でした。

ヴェニスの中心地からマルコ・ポーロ国際空港まではいくつかのアクセス方法がありますが、水上バス(ヴァポレット)が一番手軽で安いです。その他のアクセス方法についてはこちらで詳しく解説されています。

ヴァポレットの路線図はこちらからダウンロードできます。(イタリア語表記)

マルコ・ポーロ国際空港のヴァポレット船着き場前のエレベーター
マルコ・ポーロ国際空港のヴァポレット船着き場前のエレベーター

ヴェニスマルコ・ポーロ国際空港の施設ガイド|チェックインから免税店まで

綺麗な空港ターミナル

新しくて綺麗なヴェニスのマルコ・ポーロ国際空港
新しくて綺麗なヴェニスのマルコ・ポーロ国際空港

空港に到着してまず感じたのは、初マルコ・ポーロ空港だけど、広くて綺麗ということ!リニューアルされたのは2002年7月ということでしたが、とても清潔感があって設備も充実していました。

マルコ・ポーロ国際空港
マルコ・ポーロ国際空港

時間帯が早かったこともあり、どこも空いていてスムーズにチェックインできました。

充実の免税店エリア|イタリアらしいお土産が豊富

お洒落なマルコ・ポーロ国際空港の免税店
お洒落なマルコ・ポーロ国際空港の免税店

イミグレーションを通過すると、待っていたのは充実の免税店エリア!免税店もお洒落で、さすがイタリア、センスの良いディスプレイに買う気も無いのに目移りしてしまいました。

マルコ・ポーロ国際空港の免税店のパスタコーナー
マルコ・ポーロ国際空港の免税店のパスタコーナー

特に印象的だったのがパスタコーナー。見たことがないちょっと食べるのも戸惑ってしまうようなお洒落なパスタがいっぱいディスプレイされていて、とても目を引きました。

マルコ・ポーロ空港免税店に売っている大きなパスタ
マルコ・ポーロ空港免税店に売っている大きなパスタ

中でも驚いたのは、こんなに大きい巨大パスタ。なんていうパスタだろう? と思わず写真撮ってしまいました。私は手が大きいのですが、それでもこの大きさです。1個4~5cmくらいありそうな特大パスタでした。どうやって食べるんだろう??見た目のインパクトが凄くて、お土産話のネタにもなりそうです。

マルコ・ポーロ国際空港に売っているリモンチェッロ
マルコ・ポーロ国際空港に売っているリモンチェッロ

リモンチェッロも沢山ありました。イタリアっぽいお土産だけど重そう。

ヴェネツィアングラスを扱う土産物店
ヴェネツィアングラスを扱う土産物店

そして、ベネチアングラスのお土産屋さんなど、いかにもヴェニスっぽいお店も!旅の記念品として、または大切な方への贈り物として、買うならここが最後です。

ヴェニスマルコポーロクラブラウンジ完全ガイド|プライオリティパスで利用

提携航空会社とワンワールド・スターアライアンス対応状況

マルコポーロ国際空港のマルコポーロクラブラウンジの入口
マルコポーロ国際空港のマルコポーロクラブラウンジの入口

さて、免税店チェックも終わり、出発時刻までラウンジで一休み。マルコ・ポーロ空港にはワンワールドラウンジはなく、マルコポーロクラブラウンジのみ。プライオリティパスで利用しましたが、スターアライアンスやワンワールドの上級会員でも利用できるみたいです。

マルコポーロクラブラウンジを利用可能なマルコポーロ国際空港クラブラウンジの提携航空会社一覧
マルコポーロ国際空港クラブラウンジの提携航空会社一覧

提携航空会社の表示を見ると、JALの名前は見当たりませんが、同じワンワールド系のブリティッシュ・エアウェイズ(BA)やフィンエアー(FINNAIR)の表示があります。なので、おそらくワンワールドの上級会員の方でも利用できるということだと思います。ただし、事前に確認しておくと安心かもしれません。JAL派の我が家としては、こんな時にもプライオリティパスがあると安心です。

マルコ・ポーロクラブラウンジ

ラウンジはまあまあ広く、シックな感じ。 落ち着いた色合いの内装で、リラックスして過ごせる雰囲気でした。窓も大きく、自然光が入って明るい印象です。

マルコポーロ国際空港クラブラウンジのソファー席
マルコポーロ国際空港クラブラウンジのソファー席

座席はソファータイプを中心に配置されていて、ゆったりと過ごすことができます。これから長いフライト前の時間を、快適に過ごせる環境が整っていました。

マルコポーロクラブラウンジで提供されている軽食
マルコポーロクラブラウンジで提供されている軽食

フードは軽いものしかありませんでした。 朝の時間帯だったこともあり、軽食中心のメニューでした。がっつりとした食事を期待している方には物足りないかもしれませんが、出発前の軽い腹ごしらえには十分だと思います。

ヴェニス旅行の終わり|空港で過ごす最後のひととき

さあ、これでヴェニスともお別れです。 ラウンジでゆっくりと過ごしながら、今回の旅を振り返りました。ヴェニスは短い滞在でしたが、サンマルコ広場のクリスマス装飾、夕暮れの美しい街並み、地元レストランでの美味しい前菜など、たくさんの思い出ができました。

マルコポーロクラブラウンジの様子
マルコポーロクラブラウンジの様子

空港での時間も旅の一部。ドーハのハマド空港ほどではないものの、マルコ・ポーロクラブラウンジのおかげで、最後まで快適に過ごすことができました。

まとめ|ヴェニス旅行の締めくくり

水の都ヴェニスでの旅は、マルコ・ポーロ空港での出国をもって終了です。ヴァポレットの乗り場を考慮したホテル選びのおかげで、旅の終盤も余裕を持って過ごすことができました。高速船での空港アクセスや、マルコ・ポーロ国際空港のラウンジ滞在など、ヴェニス旅行を計画している方の空港での過ごし方の参考になれば幸いです。

次回記事

次の記事では、《イスタンブール空港乗り換えガイド|広大な免税店とラウンジの様子》をお届けします。乗り継ぎ時間を有効活用できる巨大なショッピングエリアや、イスタンブール空港のラウンジ施設について詳しくご紹介予定です。


最後までお読み頂きありがとうございました!他の記事もお読み頂けると嬉しいです!

この記事は2024年11月に渡航した記事を掲載しております。レストランの営業時間や料金、観光施設の情報は変更される可能性がございますので、最新情報は各公式サイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました