【イスタンブール&クルーズ&ヴェニスの旅 第4回】イスタンブール観光2日目:CVKパーク ボスポラス ホテル イスタンブール朝食レポ!

欲張って盛り付けた朝食のプレート イスタンブール

イスタンブール観光初日の朝!CVKパーク ボスポラス ホテル イスタンブールでの豪華な朝食体験をレポートします。朝食ビュッフェの種類の豊富さには本当にびっくり!トルコならではのメニューから定番の洋食まで、まさに食の宝庫でした。そして早朝の静寂に包まれたホテルロビーの美しさにも感動。今日から始まるイスタンブール観光への期待が高まります!

CVKパーク ボスポラス ホテル イスタンブール

CVKパーク ボスポラス ホテル イスタンブール

今回私達が宿泊した「CVKパーク ボスポラス ホテル イスタンブール」は、イスタンブールのタクシム地区に位置する5つ星ホテルです。実はCVKホテル&リゾートのホテルはイスタンブールに複数あるので、少し混乱しやすいかもしれません。

主な同系列ホテルとしては、「CVKタクシム ホテル イスタンブール」や「CVKパーク プレジデンツ ホテル イスタンブール」などがあります。この中でも「CVKパーク ボスポラス ホテル イスタンブール」は、ボスポラス海峡を臨む立地と豪華な内装が特徴的で、CVK系列の中でも格式高いホテルだとお思います。今回時間的余裕が無かったので利用できませんでしたが、年中利用可能な天井が開閉式の室内プールのあるスパなどもあり、ゆったり過ごすせそうでした。

ロケーション

CVKパーク ボスポラス ホテル イスタンブールロケーション
CVKパーク ボスポラス ホテル イスタンブールのロケーション

ロケーション的にはタクシム広場から500mほど、徒歩2~3分といったところで、大変便利です。ボスポラス海峡方面にちょっと坂を下ったところ(イスタンブールはとにかく急な坂がめちゃくちゃ多いので注意!)で、目の前にはバス停もあります。ただ、バスは行き先がそれぞれ分かれているので、路線図をよく調べて利用されることをおすすめします。タクシー料金は日本に比べてとても安いのですが、道がかなり渋滞して動かないことが多いので、トラムが一番早くて安くて便利。その次に料金が気にならないバスがおすすめです。多くのバスの路線がタクシム広場を通るので、大変便利な立地です。バスの路線など調べるのには、googeマップの経路案内で十分対応可能でした。

メニュー数が豊富な朝食ビュッフェ

今日は予定びっしりなので、オープンと同時に朝食レストランへ向かいました。朝一番だったのでまだ誰もいない状態でゆったり朝食を頂けました。

朝食ビュッフェの種類が豊富なホテルの朝食レストラン
朝食ビュッフェの種類が豊富なホテルの朝食レストラン

そして朝食ビッフェの種類が半端なく多くてびっくり!これはもう朝食の域を超えているレベルです。パンコーナーだけでも10種類以上、チーズやハムなどのコールドカットも豊富に並んでいます。

カルパッチョ的なものからハム類も豊富なホテルの朝食ビュッフェ
カルパッチョ的なものからハム類も豊富なホテルの朝食ビュッフェ

特に目を引いたのが、トルコならではのメニューの数々です。焼きたての細長いピザ「ピデ(Pide)」は意外に美味しくて、これは絶対に食べるべき一品でした!

ホテルの朝食ビュッフェにあるトルコのピザ「ピデ」
ホテルの朝食ビュッフェにあるトルコのピザ「ピデ」

そしてオリーブだけでもこれだけの種類があるんです。グリーンオリーブ、ブラックオリーブ、ハーブ漬けのもの、スパイス風味のものなど、まさにオリーブの博物館状態でした。

多種多様なオリーブが並ぶ朝食ビュッフェ
多種多様なオリーブが並ぶ朝食ビュッフェ

あれもこれも食べたくて、かなり欲張ってセレクトしてしまいました。食べきれるかな?と心配になるほどの量に!お味も美味しく、十分に満足なモーニングでした。

欲張って盛り付けた朝食のプレート
欲張って盛り付けた朝食のプレート

朝食レストランの窓からは、7時前でまだ暗い空が見えました。イスタンブールは夜なかなか日が落ちない代わりに、朝日が昇るのもゆっくりです。

早朝でまだ暗いホテルレストランの窓から見た景色
早朝でまだ暗いホテルレストランの窓から見た景色

CVKパーク ボスポラス ホテル イスタンブールの豪華なロビー

朝食後、まだ時間があったのでロビーを散策してみました。朝早くてほとんど人がいないロビーは、まさに貸し切り状態です。

早朝の誰もいないホテルのロビーのバーコーナー
早朝の誰もいないホテルのロビーのバーコーナー

ここのロビーは高い天井、美しいシャンデリアと、本当に素敵でした!こんなところで待ち合わせとかしたら素敵だな~と思いました。

さあ、朝食をお腹いっぱい食べて、今日は一日イスタンブール観光です!

次回記事

次の記事では、これぞイスタンブールとも言うべき旧市街へ!イスタンブールの新市街と旧市街を繋ぐガラタ橋を渡って、活気あふれるエジピシャンバザールへ向かいます。歴史と文化が息づく街での冒険をお楽しみに。


最後までお読み頂きありがとうございました!他の記事もお読み頂けると嬉しいです

この記事は2024年11月に渡航した記事を掲載しております。レストランの営業時間や料金、観光施設の情報は変更される可能性がございますので、最新情報は各公式サイトでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました