クルーズ旅行の醍醐味の一つは、様々な寄港地への上陸ですが、自然相手の船旅には時として思わぬハプニングが待っています。MSCスプレンディータでの3日目、楽しみにしていたギリシャのコルフ島が悪天候により抜港(港に寄港しないこと)となってしまいました。がっかりする気持ちもありましたが、船内での過ごし方を見つけて、翌朝のバーリ到着まで充実した時間を過ごすことができました。
クルーズ旅にハプニングはつきもの|楽しみにしていたコルフ島がまさかの抜港
3日目の今日はギリシャのコルフ島に上陸の予定だったけど、現地の天候が悪いらしく抜港(港に寄らず寄港地を飛ばす)になってしまいました。

クルーズ旅行をされた方なら経験があるかもしれませんが、抜港は珍しいことではありません。特に地中海クルーズでは、冬の時期に天候の影響で寄港できないケースが稀にあります。楽しみにしていた分、がっかりする気持ちもありましたが、これも船旅の一つの体験だと前向きに捉えることにしました。
船室からの眺めはこんな感じで、波の音と海風が心地よく、一日中海上での時間も悪くないなと思えてきます。少しはクルーズ船の雰囲気伝わるでしょうか。(カメラに指がかかってすみません💦)
船内を満喫|MSCスプレンディータのエンターテイメント
抜港になったからこそ、先日周りきれなかった船内の施設をじっくりと探検してみることにしました。旦那さんの体調も回復してきて、さらに船内散策を楽しめるようになったのも良かったです。
4DシアターやMSC Formula Racerで気分転換

4Dシアターは結構本格的です。1回10分9ユーロくらいだったはず…。こうした船内アクティビティを気軽に楽しめるのもクルーズ旅行ならではかもしれません。

バーチャルのMSC Formula Racerもありましたが、HPとは若干違いました。HPでは実際のフォーミュラカーそのものでしたが、実際は座席のみでした。こちらも有料でしたが、レーシングゲーム好きの方には楽しめそうな施設です。事前にWebサイトで確認した情報と実際が異なることもあるので、現地で確認するのが確実ですね。料金は15ユーロくらいだったと思います。
迫力満点の船内ショーは必見

船内のショーは無料で楽しめます。驚いたのは、船内でこんな花火の演出をしていたこと!船は火気厳禁のはずなのに大丈夫なの?と心配になりましたが、迫力があってそれなりに楽しめました。
翌朝のバーリ到着と美しい夜明け

昨日は一日クルーズだったけど、今日はイタリアのバーリ上陸日です。バーリと聞いてすぐにバリ島を思い浮かべましたが、イタリアにある古い港町です。
夜明けが美しくて幻想的でした。コルフ島への上陸はできませんでしたが、こうした非日常の美しい景色を楽しめるのも、クルーズ旅行の特別な魅力の一つだと感じます。

だんだん明るくなってきて街が見えてきました。バーリの街並みが少しずつ姿を現す様子を見ていると、新しい土地への上陸への期待が高まります。ひときわ高くそびえたつのはサンタクロースの元となった人物、聖ニコラが眠るサン・ニコラ聖堂です。
まとめ|抜港も旅の一部。船旅の魅力再発見
楽しみにしていたコルフ島への上陸が叶わなかったことは残念でしたが、抜港というハプニングがあったからこそ、私たちはMSCスプレンディータの船内をじっくりと満喫することができました。
これも船旅の面白さであり、魅力の一つです。寄港地だけでなく、豪華な船内で過ごす時間そのものが旅の醍醐味であると再認識させてくれました。もし、クルーズ旅行中に寄港地の変更があっても、船内には魅力的なエンターテイメントや施設が充実しています。
MSCスプレンディータ船内の設備についてはこちら。
抜港も旅の思い出として前向きに捉えることで、さらに思い出深い船旅になるでしょう。
次回記事
次の記事では、いよいよイタリアのバーリに初上陸!南イタリアの美しい港町バーリで出会った素敵な街並みとサンタクロースが眠るサン・ニコラ聖堂を訪れます。
最後までお読み頂きありがとうございました!他の記事もお読み頂けると嬉しいです!
この記事は2024年11月に渡航した記事を掲載しております。レストランの営業時間や料金、観光施設の情報は変更される可能性がございますので、最新情報は各公式サイトでご確認ください。
コメント